top of page

NPO推進大会でサービスラーニングの発表を行いました

執筆者の写真: 情報コミュニケーション学科情報コミュニケーション学科

10月17日(木)に、トキハ会館5階ローズの間において、第16回大分県ボランティア・NPO推進大会が開催されました(主催は大分県、大分県社協、大分県ボランティア連絡協議会)。このなかで本学科の2名の学生がサービスラーニングの活動報告として「ふくしまっ子応援プロジェクト9」について発表を行いました。


発表では、昭和電工ドームで行った募金活動、福島県の小学生たちを実際に大分市に招いて「田ノ浦ビーチ」や「うみたまご」で行った交流の内容、そして本学科の学生3名が実際に福島県の被災地を訪れ、大分県に来た小学生らと交流を深めた内容、ボランティアや災害支援の意義と大切さについて発表を行いました。


会場には、数多くのNPO団体関係者、行政関係者、ボランティア団体関係者の方々などが来場し、芸短大のサービスラーニングについて広く知っていただく機会となりました。







Comments


bottom of page