top of page

ご挨拶

情報コミュニケーション学科の教育目標は、情報とメディアを有効に活用する知識と技術、及び人間関係を発展させるコミュニケーション技能を身につけ、自己の個性と能力を活かし、地域社会に貢献できる人間性豊かな人材を育成することです。人間関係を大切にして他者やグループと積極的に関わりたい人、ボランティアや地域活動に関心があり実際に参加したい人、コンピュータやメディアを使って積極的に情報発信したい人、情報コミュニケーション学科で学びませんか?

 

本学科では、「心理スポーツコース」、「地域ビジネスコース」、「情報メディアコース」の3つのコースを専門的に学ぶことができます。1年生の前期で3コースの基礎を全員同じように学び、1年生の後期に専門のコースを考えてゼミを選んでもらいます。2年生で専門コースの卒業研究に取り組み、自分の専門性を高めていきます。授業科目は、卒業までどのコースの科目も受講可能です。つまり、3コースを幅広く総合的に学ぶとともに、自分の最も興味のあるコースを専門的に深く研究できるという仕組みになっています。

 

現代の情報化社会で最も求められているのは、コミュニケーション力です。ネット上にあふれる情報を的確に読み取って、自分でも情報発信していく力が必要でしょう。本学科では、このような情報リテラシー教育に力を入れています。パソコンの技術を確実に身に着けるとともに、情報化社会の発展を理解して多様なメディアを活用する力を育成します。そして、温かい人間関係を結んで、地域に活気を生み出す力も必要でしょう。本学科の授業では、様々なグループワークを体験し、人間の行動を心理学的に理解するとともに、人間関係を作っていく技能を育成します。さらには、少子高齢化の進む現代社会の諸問題を理解し、地域づくりに参加する意欲と技能を育成します。現代社会で、自分を活かしていく能力を修得することができるカリキュラムをそろえています。

 

さらに本学科では、サービスラーニングにも力を入れています。大学内で学んだことを活かして、地域で実際に活動するのがサービスラーニングです。様々な地域の活動に参加し、多くの地域の方々と交流することで、実践的なコミュニケーション力を高めることができます。その体験から主体性、協調性、論理性といった「社会人力」を身に着けることができます。

 

以上のような学びから、2年間で大きく成長し、自分の歩む道を見つけ、次の一歩を踏み出していく卒業生がたくさんいます。あなたにも、素晴らしい可能性の芽が眠っています。きめの細かな少人数制の指導体制により、学科の全教員があなたの学習と成長をサポートします。あなたも、「情コミュ」で自分を輝かせてみてください。

情報コミュニケーション学科

学科長 吉岡 孝

IMG_0992.JPG
ご挨拶: Service
bottom of page