top of page
Oita Prefectural College of Arts and Culture. Communication and Information Studies.
検索


ふないキッズフェスタを開催しました
11月3日(日)に、大分市にある府内五番街商店街において、サービスラーニングの一環として「ふないキッズフェスタ」を開催しました。この活動は大分市府内五番街商店街の活性化を目的として取り組んだもので、約50名の学生達が参加しました。今回の活動の準備には前期から取り掛かり、今回...

情報コミュニケーション学科
2024年11月4日読了時間: 1分


アニメ業界の海賊版問題に関する意見交換会を開催しました(野田研究室)
情報コミュニケーション学科・野田研究室が、産学連携プロジェクトの一環として、アニメ業界の海賊版問題に関する意見交換会を開催しました。 野田研究室では、2023年2月から一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)との産学連携プロジェクト「デジタルコンテンツ保護プロジェ...

情報コミュニケーション学科
2024年10月31日読了時間: 2分


地域企業の課題解決のためのメディア活用で外部講師による講義が行われました(吉村研究室)
情報コミュニケーション学科・吉村ゼミ(1年生を対象)では、10月23日(水)に「地域企業の課題解決のためのメディア活用」をテーマに外部講師に大分県竹田市にあるガンジーファーム(株式会社まるひで)の小野晃正社長と工藤一雄農場長をお招きして特別講義を行いました。...

情報コミュニケーション学科
2024年10月29日読了時間: 2分


芸短祭2024が開催されました
10月26日(土)、27日(日)に、大分県立芸術文化短期大学において芸短祭2024が開催され、情報コミュニケーション学科からは野田ゼミ、綾部ゼミ、藤原ゼミでは模擬店を出店しました。また物販コーナーでは野田ゼミがアクセサリーやキャラクターグッズなどの販売を行いました。...

情報コミュニケーション学科
2024年10月28日読了時間: 1分


FUNAIまちなかジャズ2024に参加しました
10月27日(日)に、サービスラーニングの一環として大分市の中心市街地で開催された「FUNAIまちなかジャズ2024」に参加しました。 元々、このイベントは2015年に「府内5番街まちなかジャズ」として府内5番街商店街においてスタートし、2020年には府内町にエリアを拡大さ...

情報コミュニケーション学科
2024年10月28日読了時間: 1分


TOYOTA SOCIAL FES!! 2024に参加しました
10月26日(土)に、 サービスラーニングの一環として「TOYOTA SOCIAL FES!! 2024」に参加しました。TOYOTA SOCIAL FES!!は、トヨタ自動車の社会貢献活動として全国の都道府県で開催されている参加型アクションプログラムで、大分県では「磯崎海...

情報コミュニケーション学科
2024年10月28日読了時間: 1分


【ご案内】芸短祭2024を開催します
10月26日(土) 10:00~19:00、27日(日) 10:00~19:30にかけて第63回「芸短祭」が大分県立芸術文化短期大学において開催されます。情報コミュニケーション学科からは、野田ゼミ、綾部ゼミ、藤原ゼミが、飲食物の模擬店を出店をしますので是非、お立ち寄りくださ...

情報コミュニケーション学科
2024年10月16日読了時間: 1分


環境ワークショップを実施しました
10月13日(日)にサービスラーニングの一環として、「第11回ネットワンわくわくチャレンジカップU-8・U-10における環境ワークショップ活動」を行い、12名の学生が参加しました。このサッカー大会は、ソーシャルアクション・SDGs活動の一環として開催する、児童を対象としたサ...

情報コミュニケーション学科
2024年10月15日読了時間: 1分


おおいた夢色音楽祭2024で活動を行いました
西洋音楽発祥の地である大分市内の中心街・計15か所で、様々なジャンルのミュージシャンが一斉に演奏を行う、おおいた夢色音楽祭2024が、10月12日(土)と13日(日)の両日にわたって開催されました。このイベントに約210組・700名の演奏者が参加しました。...

情報コミュニケーション学科
2024年10月14日読了時間: 1分


「ふないキッズフェスタ」を開催します
11月2日(土)に大分市にある府内五番街商店街において、学生企画による「ふないキッズフェスタ」を開催します。大分の子ども達およびご家族で楽しんで頂けるイベントを、サービスラーニングの一環として開催します。 当日は娯楽として射的、ヨーヨー釣り、輪投げを、ワークショップとしてエ...

情報コミュニケーション学科
2024年10月7日読了時間: 1分


「著作権のうた」のカバーMVを公開しました
一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)の共通目的基金の助成を受け、情報コミュニケーション学科の学生有志10名が企画したMV(ミュージックビデオ)を公開しました。 「著作権のうた」は、2024年1月に野田研究室の学生グループが制作したボカロMVで、公開...

情報コミュニケーション学科
2024年10月7日読了時間: 2分


別府の清掃活動を実施しました
10月5日(土)にサービスラーニングの一環として、別府市の清掃活動を実施し25名の学生が参加しました。最初にJR別府駅に集合し、担当教員から別府市の歴史や観光開発の特徴などについて説明が行われました。続いて清掃活動として、別府駅から別府タワーにかけて歩道を清掃し、的ヶ浜公園...

情報コミュニケーション学科
2024年10月5日読了時間: 1分


赤い羽根の共同募金応援プロジェクト2024のキックオフイベントを開催しました
10月2日(水)に、大分県立芸術文化短期大学の事務棟において、赤い羽根の共同募金応援プロジェクト2024のキックオフイベントが開催され、ボールペンをデザインした美術科の学生に加え、情報コミュニケーション学科の藤田ゼミ、綾部ゼミ、藤原ゼミに所属する学生9名が参加しました。...

情報コミュニケーション学科
2024年10月2日読了時間: 2分


OITAサイクルフェス!!! 2024にスタッフとして参加しました
9月28日(土)、9月29日(日)に開催された「OITAサイクルフェス!!!2024」に学生がスタッフとして参加しました。 同イベントは、1日目に「おおいたいこいの道クリテリウム」で駅前周辺の1kmコースを40周し、2日目に「おおいたアーバンクラシック」で大分スポーツ公園周...

情報コミュニケーション学科
2024年9月30日読了時間: 1分


芸短フェスタ2024「ポップカルチャー×情報教育2024」を開催しました
9/8(日)祝祭の広場にて、中高生に「情報」を楽しく学んでいただくためのイベントを開催しました。MCは情報コミュニケーション学科の卒業生でもある河野真歩さん(OBS大分放送アナウンサー)に担当していただきました。 オープニングでは大分県警察音楽隊によるアニメソングなどのステ...

情報コミュニケーション学科
2024年9月11日読了時間: 2分


サンアンドレス大学(協定校)で学術交流を実施しました
大分県立芸術文化短期大学の学術協定校である南米のボリビアにあるサンアンドレス国立大学において、学術交流の一環として、情報コミュニケーション学科の綾部誠准教授(サンアンドレス大学客員教授)が各種セミナーを実施しました。 同大学では、学生・教員・市民を対象にして「技術移転と産学...

情報コミュニケーション学科
2024年9月7日読了時間: 1分


大分市議会モニターでの議員との意見交換会が行われました
8月27日(火)、サービスラーニングの一環として「大分市議会モニター活動」の初回が開催され、大分市議会議員2名と学生2名が意見交換しました。 この活動は市議会本会議を生で視聴し、市議会の仕組みや政治と行政への理解を深めること、そして議員との意見交換を重ねることを通じ自分の意...

情報コミュニケーション学科
2024年8月28日読了時間: 1分


野田研究室が学習デジタル教材コンクールで学情研賞を受賞しました
野田研究室の学生たちが主体となって制作したアニメ教材「【情報Ⅰ】お姉ちゃん教えて!産業財産権ってなに!?」が、公益財団法人学習情報研究センターの「令和6年度学習デジタル教材コンクール」で「学情研賞」を受賞し、8月19日に行われた表彰式で賞状・賞金・副賞が授与されました。詳し...

情報コミュニケーション学科
2024年8月26日読了時間: 1分


野田ゼミの学生がフィッシングサイト撲滅チャレンジカップで個人賞を受賞しました
情報コミュニケーション学科・野田研究室の戸髙瑠菜さんが、一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)主催の「第2回フィッシングサイト撲滅チャレンジカップ」で個人表彰されました。 当チャレンジカップは、JC3が提供するフィッシングサイトテイクダウン支援ツール「Preda...

情報コミュニケーション学科
2024年8月16日読了時間: 1分


綾部准教授が学術協定校で講演します
大分県立芸術文化短期大学の包括的学術協定校である、南米ボリビアのサンアンドレス大学(UMSA:Universidad Mayor de San Andés)において、8月28日(水)に国際セミナーが開催されます。また9月6日(金)には、日本文化祭が開催されます。...

情報コミュニケーション学科
2024年8月16日読了時間: 1分
bottom of page
